受入れ対応可能国・特徴
ベトナム


公用語 | ベトナム語 |
---|---|
首都 | ハノイ |
最大の都市 | ホーチミン市 |
面積総計 | 346,410km2(64位) |
人口総計 | 91,700,000人(2013年/12位) |
宗教 | 約80%が仏教徒。その他、キリスト教、イスラム教、カオダイ教、ホアハオ教、ヒンドゥー教など。 |
ベトナム人の特徴
- 1
- 器用で細かい

ベトナム土産で有名な刺繍にもみられるようにベトナム人は手先が器用です。刺繍のほかにも手工業は盛んで器用で細かい作業が得意です。性格的にも細かなところまで気にして対応する柔軟性と器用さを兼ね備えています。特に女性に多く見られがちです。男性は自分でバイクも修理する器用さも持ち合わせています。
- 2
- 教育熱心で勤勉

ベトナムではダブルスクールや習い事をしている人が非常に多く、国民全体が勉強熱心です。両親が教育熱心なため、自然と勉強を行っているという人も少なくありません。ベトナム人は新しいことも好きなので、新しい仕事や規則も意欲的に覚えようとし、一生懸命勉強します。
- 3
- 明快・明瞭

ベトナム人は非常に合理的な考え方を持っています。なぜこれを行わなくてはいけないのか、これを行うことでどのようなメリットがあるのかを明確にすることで相互の理解が深まります。これらの理由さえ明確にすればベトナム人は非常に勤勉に働いてくれます。一度納得すれば作業効率も高くなるので、最初の説明が重要になります。
- 4
- 純粋で素朴

ベトナムには都会的な街もありますが、ベトナム人の多くは純粋で素朴な人が多いです。親日家が多い国なので、日本人に褒められると大変うれしそうにします。また、初対面でも、すぐに打ち解けられ、明るく柔軟性がある。
ベトナム人と上手に仕事をするために知っておきたい3つの性格
- 器用で細かい
- 教育熱心で勤勉
- 純粋で素朴
ベトナム人の性格は日本人とよく似ていると言われますが、今の日本人というよりも昭和の日本人と言ったほうが正確ではないでしょうか。一緒にいるとどこか懐かしさを感じさせてくれるのは日本人に通じるものがあるからでしょう。